忍者ブログ

コスメ大好き歌人ブログ

水泳、大好き! スポーツジム、大好き!! Jリーグとサッカー日本代表、大好き!! そして何より短歌、大好き!

   2009

0121
毎日生活していると『紙』をどれだけ使っているかを
思い知らされる時があるね。

いくら資源ごみとして出すとはいっても
この紙の量はなんなんだ?

最近、地球温暖化をいろいろな面で
考えることが多くスーパーに行っても
コンビニに行っても袋を貰うことさえ
自己嫌悪になるね。

「エコロジー」
今の人間は、生活すべてにおいて『エコ』を
考えながら自然に生きているのだろう。

驚く石でできた「Keeplus」という
紙があるのをご存知だろうか?

「Keeplus」は、普通の紙の原料である
木材が原料ではないのだ。

この石は石灰石(炭酸カルシウム)が主原料で
できている『ストーンペーパー』なのだ。

二酸化炭素(CO2)の排出量が少ないので
話題になっているのも当然のことだろう。

水質汚染がないそうだ。そして,
その製造技術については世界48カ国で特許取得済みだ。

株式会社TBMの代表取締役社長山崎 敦義
「Keeplus」の販売を開始したそうだ。

名刺・紙袋・カタログ・チラシ・ポスターなどが
あるそうだが、これらの印刷加工物には
Keeplusのロゴが入り森林資源や水質保護
CO2地球温暖化対策に貢献できるというものです。

これからの『紙』は石(石灰石)の時代のようです!

みなさんも株式会社TBMのサイトで
詳細をごらんになって驚いちゃってください!

本当に!
本当に!
本当に画期的な『紙』ですよ!

株式会社TBMの代表取締役社長山崎 敦義氏は
凄いね!


拍手[0回]

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
ブログパーツ
アフィリエイトのアクセストレード サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン お友達紹介キャンペーン
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP