忍者ブログ

コスメ大好き歌人ブログ

水泳、大好き! スポーツジム、大好き!! Jリーグとサッカー日本代表、大好き!! そして何より短歌、大好き!

   2009

0123
関東では、お茶や海苔が多いですが
関西では法事のときのお返しのことを
粗供養という様で桐箱に入った食器や
漆塗りのお盆などをいただくことが多いですね!

上等そうな桐箱に入っているので
普段、使うのは勿体無いね、などと
母がよく言っています。

我が家では、お正月に使う食器は漆器が多いので
手入れも難しいようですが
保管が、これまた大変なんだそうです。

優しく洗ってよく乾燥させて
布で乾拭きしてから保存するようです。

もちろん、そのときは桐箱に入れて
保存しているようです。

そうして大事に保存することによって
先祖代々、伝わった漆器も使っていけるそうです。

結婚式の引き出物も桐箱に入っていることが
多くは無いですか?

やはり桐箱に入っていると高級感がありますね!
ただ、桐箱は、勿体無くて捨てられませんね(笑)

拍手[0回]

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
ブログパーツ
アフィリエイトのアクセストレード サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン お友達紹介キャンペーン
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP